旅人の惑星

日々の記録や旅行した時の話、出張で行く海外(主にアジア)で見た物・聞いた事・感じた事等を気楽に書いています。趣味のカメラを持ってちょっと出かけて、見たまま、感じたままに撮った写真も紹介しています。 お気軽にコメント下さい。 ~ Since 2009/11/30(2004/11/28~2009/11/29 ドリコム) ~

上越 フィフティ フィフティ

日帰り都内は無しって事で( ´o`)=з

さておき、想像の斜め下位かなと言う話

スマホで撮影

雨模様だった土曜、疲労回復に日帰り温泉へ行って
お昼は、温泉ではなく久しぶりに大日へ向かったら
なんか凄く混んでいる・・・そう言えば、もう少し
先に行ってみたい店があったなと、上島まで行って

20231125_111755238

フィフティ フィフティ

11時半過ぎ、先客が3組いらっしゃいましたが
静かな感じでした

初めて入ったんですが、なんて言うか趣のある内装ですな
ともあれ、メニューを眺めて

20231125_111915239

20231125_111917615

20231125_111922752

20231125_111920581

温まりそうな物を頼んで・・・

続きを読む

赤城SA(下り) あかぎ庵

出張の準備をしなければ・・・

さておき、値段相応と言う話

スマホで撮影

休みを取っていた金曜、那須塩原から関越周りで
戻る途中でランチにしようと

231127_01

久しぶりに赤城SAへ
12時位でしたが、それ程、混んでいなかったですね

で、フードコートに惹かれる物がなかったので
水沢うどんにしようかと

231127_02

あかぎ庵へ
231127_03

メニューを眺めて

231127_04

231127_05

231127_06

頼んだのは・・・

続きを読む

那須塩原・大田原のお土産

タイヤ交換するかな・・・

さておき、臨機応変にと言う話

スマホで撮影

休みを取っていた金曜、那須塩原から戻る前に
お土産を買ってこいとのたまう母上

私「大田原と言えば特産は唐辛子だから」
母「いりません」

美味しい唐辛子なんだけどな~
と言う会話があったとかなかったとか(笑
ともあれ、ちょっと調べたらルートイン近くで
お土産を買えそうな場所があったのと、前日の
マラソン中に見かけた場所もあったので
8時にホテルをチェックアウトして、まずはホテルの
北側の通りを西へ向かって

231126_01

231126_02

高松農園と言う所へ
トマト農家の直売所と聞いていたんですが・・・

231126_03

トマトの自販機なのね(@_@)
しかし、これ、100円のみなんですが、横には
両替機もある事はあるのですが・・・反応しない(汗
仕方ないので近くの自動販売機で水を買って小銭を
作って、ようやく買えました( ̄▽ ̄O)

味恋とまと(A級品)
231126_04

高糖度(8~12度)のトマトとの事ですが、こぶりですけど
確かに甘いトマトです

味恋とまと(B級品)、100%ジュース
231126_05

規格外品のトマトとの事ですが・・・こっちの方が大きいな(笑
こちらの方が、ちょっと酸味が強い感じでしたね
尚、ジュースはまだ飲んでおりません

そして、この後・・・

続きを読む

那須塩原 旬彩寿し 幸大

そう言えば地区の忘年会だったか・・・

ともあれ、那須塩原での夜の話

スマホで撮影

前日、ちょっと気になる事もあって事前に電話したんですが

私 「明日(23日)に予約したいんですが」
大将「やってますよ~・・・ひょっとして群馬の人?」

おっと覚えていて頂いた様で、話はスムーズでした( ̄▽ ̄O)
(まぁ、転勤云々は話してません)
で、4年ぶりに

231125_01

幸大

18時半位で、先客が座敷に1組と静かな感じでした

大将「お疲れ様」
私 「4年ぶりで」
大将「そう言えば今日はあるって思ったから」
私 「話が早くて助かりました(笑」

ともあれ日本酒は、旭興(栃木)
231125_02

お通し
231125_03

と言うかサラダと言うかマグロのカルパッチョ的な感じでした

頼んだのは・・・

続きを読む

十日町 じゅうぜん

今日、新潟へ戻りますσ(・・。)

さておき、気にはなっていたんですがと言う話

スマホで撮影

大会の為に休みを取っていた水曜、那須塩原へ
移動するので関越周り、いつもの様に六日町IC
までは下道で行って途中の十日町でランチを
・・・ところが水曜休みの店が意外と多い(汗
さて、どうしたもんかと思っていたら前から
気になっていた店が営業中だったのでUターンして
立ち寄ってみました

231124_01

231124_02

R4号沿いにある、じゅうぜんと言う店です
何度も前を通っていますが、初訪問です
理由は、営業が不定期なのと、入って直ぐの黒板

231124_03

231124_04

そう、この店は小学生未満が不可なんです
甥っ子が居るタイミングでは入れない
・・・あれっ、来年から大丈夫なのか( ´o`)=з

11時半位、先客が2組と空いていました

ともあれ・・・

続きを読む
楽天
プロフィール

ショウ

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ