旅人の惑星

日々の記録や旅行した時の話、出張で行く海外(主にアジア)で見た物・聞いた事・感じた事等を気楽に書いています。趣味のカメラを持ってちょっと出かけて、見たまま、感じたままに撮った写真も紹介しています。 お気軽にコメント下さい。 ~ Since 2009/11/30(2004/11/28~2009/11/29 ドリコム) ~

榛名2回目

今日は晴れの予報でしたが、朝起きたら雲が多い・・・・・
でも晴れ間が見えていたのでドライブがてら榛名湖へ
出かける事にしました。前回(休日の事 榛名湖周辺)は
霧で散々だったのでそれよりはマシかと(???

榛名湖へ着いて、三脚を用意して湖面に映る榛名山を
撮ろうとしたら雨が・・・誰だぁ?雨男(雨女)は(っ`Д´)っ
俺か(爆)まぁ、暫くしたら止んで何と!晴れてきました
これ幸いと写真を撮りまくりです

CAMERA:Canon EOS Kiss Digital
LENS:Canon EF-S 18-55U

864eb894.jpg

榛名湖と榛名山
ロープウェイで頂上まで行けます
今日は雲が多いので止めました

7ff568f6.jpg

榛名の紅葉
前回と比較しても随分、紅葉していました
見頃はもう1週間位後かな?って感じです


榛名湖の後は・・・・・
続きを読む

ばたばたと・・・・

金曜日は台湾からお客さんが来て立会いがあるので
今週はずっとその準備をしていました。で、要望書を
さっき、初めて読んで(もっと前に読んでおけって?)
みたんですが・・・・・

好き勝手な事を言ってますね?リピート機なのになんで
そこまで見る必要がある!?と言う感じを受けました(???
まぁ言われたらやるしかないんですがね・・・・・・・・・・・・・

で、本当は明日も仕事の予定だったんですが思いの他
作業が進んで休める事になりました♪
休む気では、いたんですけどね(?▽?O)
天気は曇りの予報・・・・・何故だぁ(っ`Д´)っ
とりあえず榛名湖へ行く予定にしております

写真は赤城山にある覚満淵です
f44287f2.jpg

CAMERA:Canon EOS Kiss Digital
LENS:Canon EF-S 18-55U
DATA:Mモード、1/160秒、F8.0

シャラン3回目

SHARANの写真が現像から上がってきました
今回は秋の景色を納めてみたいんですが・・・・
とりあえず取り込んだやつを載せてみました

dec1b5ee.jpg

夕暮れ時の利根川河川敷
ススキを撮りに行った時の1枚ですが
なんだか凄い写真になっていますね


062c1727.jpg

志賀高原 澗満滝
紅葉時期の澗満滝はとても綺麗でした
近くまで行けないのが残念なんですよ


40f0d13d.jpg

白根山 湯釜の下辺り
見ての通りの霧。視界がよければ
荒涼として風景を見る事ができます


CAMERA:SHARAN ニコンFモデル
FILM:King MINOX用フィルム(ISO100)

後、2ヶ月・・・・

何か余命みたいだな汗
今日で10月も終わりですびっくり
って事は今年も後、2ヶ月しか
無いって事なんですよね?

月日がたつのは早いですが
何となく虚しさも感じます悲しい
昔はそんな事を考えも
しなかったですがね?


後、2ヶ月・・・今年はどんな
年越しになるのかなぁ?はてな
出張先で過ごす事だけは飛行機
回避したいと思う今日この頃


写真は赤城山で見かけた紅葉です
966babeb.jpg

CAMERA:Canon EOS Kiss Digital
LENS:Canon EF-S 18-55U
DATA:Mモード、1/200秒、F10

晩秋の赤城山

今日は雲の多い天気でしたが山の方は晴れていたので予定通り赤城山へ
出かける事にしました。紅葉を撮りに行くわけなんですが、ネットの情報だと
散り始めているとの事・・・・・まぁ、ドライブがてら出かける事にしました♪

国道17号線から県道4号線を経由して行くですが、途中にある畜産試験場で
何やらイベントをしているらしく、かなり渋滞していました。その渋滞を抜けて
しばし走ると、周囲は見事な紅葉が広がってきました。
とりあえずその紅葉は無視して、目的地である覚満淵(かくまんぶち)へ
向かいました。ここは湿原のハイキングコースがあるんですが既に車が
かなり止まっていました。紅葉も既に散ってしまってますし・・・・・

79dbac28.jpg

駐車場を降りた辺りからの覚満淵

湿原と言うか小さい池って感じでしょうか。時は風も弱く湖面が穏やかで
空が綺麗に映っていました

8c4b22a5.jpg

反対側から

この辺りから風がでてきて波だってきました。紅葉時期(10月中旬)ですと
右側の山が綺麗に紅葉しているんでしょうね?

○覚満淵(かくまんぶち)
赤城山にある周囲0.5kmの小さな湿原。大沼の南東に位置し、周りを囲んで木道が整備されている。4月末?7月にかけてはミズバショウやレンゲツツジなどの高山植物、秋は紅葉を楽しめる。

住所:群馬県富士見村赤城山
交通:関越自動車道 前橋ICから国道17号線、県道4号線(前橋赤城線)を経由して赤城山へ約50分
電話:027-288-2211(富士見村企画財政課内観光協会)

覚満淵を一周して、来た道を引き返しながら・・・・・
続きを読む
楽天
プロフィール

ショウ

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ