旅人の惑星

日々の記録や旅行した時の話、出張で行く海外(主にアジア)で見た物・聞いた事・感じた事等を気楽に書いています。趣味のカメラを持ってちょっと出かけて、見たまま、感じたままに撮った写真も紹介しています。 お気軽にコメント下さい。 ~ Since 2009/11/30(2004/11/28~2009/11/29 ドリコム) ~

京都3日目

今日は朝、6時に起きて、6時半から出かけました。まずは紅葉が綺麗だと教えて頂いた、赤山禅院へ。着いたのが7時過ぎという事もありますが、だ?れもいませんでした。昨日までの雑踏がウソのような静けさの中で写真を撮る事ができました。紅葉自体はもう少しって感じでしたが、まぁ満足です。おまけに寒桜も咲いていて、ちょっと得した気分(^_^)

お次はその近くにある鷲森神社。ここは紅葉はまだまだ、と聞いていたのですが・・・なかなかどうして割と紅葉していました。教えてくれたsheerさん、有り難うですm(_ _)m

その後は今日のメインである、比叡山へ。ここがまた・・・とてつもなく広い!さすがは世界遺産!!関係ないか(;?ー?)でも、本当に広いです。車でないと全てを見て回るのはかなりしんどいです。

一通り見て回った後は、ケーブルカーで坂本へ行きました。ここにある旧竹林院の庭園は凄く良かったです(^∀^)今日、見てきた中で一番でしたね。写真はいまいちでしたが・・・ここでは抹茶も頂けるのですが、今回は時間の都合でカット・・・結構、好きなんですがね。

8e68e117.jpg

琵琶湖


40a4578c.jpg

根元中堂(国宝)


5681d6c0.jpg

旧竹林院

京都2日目

昨日、アップするのを忘れてましたm(_ _)m

今日は朝からレンタカーを借りて嵐山へ。嵐山に着いたのが10:30位、すでに駐車場は満車状態(;?ー?)修学旅行生も来ていて大変な混雑でした。とりあえずは自転車を借りて、渡月橋→天竜寺→常寂光寺→祇王寺と巡りましたが、何処も人人人・・・常寂光寺はあまりに混みすぎていたので周辺だけ撮ってスルーしましたσ(・・。)まぁ紅葉は何処も綺麗だったので満足ですが。

嵐山で撮った渡月橋と、祇王寺の写真をアップしておきます

3b60c814.jpg

渡月橋


7074abd6.jpg

祇王寺

湯豆腐

京都旅行、2日目のお昼は嵐山で湯豆腐を食べました。何か京都らしい物を!と思っていたんですが、たまたま湯豆腐のお店があったので入ってみました。いくつかコースがあったのですが、3800円のコースにしてみました。料理は写真を参照下さい。ちょっと高いかな?とも思いますが、嵐山ですからこんなもんでしょうか。味は悪くなかったです。量的にも満足しましたし、まぁだとうかな(^_^)ただ、肝心の湯豆腐が小さかったのが残念ですね。

7df0c7d2.jpg


d9f696ad.jpg


京都旅行(清水寺2)

さて、清水寺のライトアップに行ったんですが・・・外部SWをホテルに忘れて(*´o`)=зしかたないから三脚で手押ししたんですが・・・やはりぶれまくってダメでした(???;ドジです

しかし、清水は混んでいましたね(;?ー?)三脚を立てるスペースもあまりなくてかなり苦労しました。それと、一眼レフを持っていると写真の上手な人に見えるのでしょうか?シャッターを押して下さいとかなりの方から頼まれました。悪い気はしませんが・・・でもねぇ?D70ユーザーに頼まれた時は、ちょっとなぁ?と思いました。使いやすかったけど・・・

ではとりあえずまともな写真をアップします

f5d7283d.jpg

中央に見えるのは京都タワーです


a9935cc7.jpg

三重の塔のライトアップ

電車の旅と言えば

やっぱり、駅弁ですよね!今回は安中榛名から乗ったのでキヨスクが無かったせいもありますが、久しぶりに駅弁を買いました。群馬と言えば!峠の釜飯ですよね(^∀^)

かなり久しぶりに食べましたが、美味しかったですね。最近は大手スーパーでも駅弁フェアーなんかをしているので、誰でも食べれるようになりましたが、やはり駅で買うのが本当でしょうね(;?ー?)もっとも、それを言ったら横川で買わなくてはならなくなりますがね・・・

b542577b.jpg
楽天
プロフィール

ショウ

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ