そろそろ体重を減らさなと・・・

さておき、郡馬ネタの最後、お土産の話

*スマホで撮影

美味しい物を買ってこいとのたまう母上・・・
何を買っても美味しいって言わないのだがこの人( ´o`)=з

で、ちょっと考えて、先日、見た番組で懐かしい所へ
行っていたな~と、あそこのあれなら文句はなかろうと
8時半位にホテルをチェックアウトして、雨の中、北上して
吉岡町(と言っても伊香保の手前)にある

20230515_091223906

郡馬まいたけセンター

9時過ぎ、平日と言う事もあるでしょうが、空いていました
(道は混んでいましたけどね)

20230515_092017450

店内、入った瞬間に舞茸の香りが♪
バター醤油焼きでしたが、試食もさせて頂けました

で、買った物は後で載せるとして、この後・・・


高崎と言うか安中方向へ下って

20230515_100424416

卵も買っておこうかと、いつもの卵太郎
10時の開店で、丁度、良いタイミングで着きました

で、入る前に店頭の貼り紙を見たら、5/20から値上がりするそうです
まぁ、昨今の事情では致し方ないのでしょうね
ともかく卵を買って新潟へ戻りました

と言う事で、買った品々

まずは、まいたけセンター

まいたけ袋詰め(400g)
20230515_132525727

ウリである100日舞茸の袋入りですね
さっそく食べてみたんですが、香りの強い舞茸ですね♪

乾燥まいたけ
20230515_132602668

水に戻さずに使えるとの事で買ってみました

ひもかわうどん+肉汁
20230515_132620396

桐生の名産ですが(笑

そして、卵太郎で買った物

初産たまご
20230515_132824415

卵を産み始めてから3週間以内に生んだ卵ですね
栄養価が高いんだったかな

大玉
20230515_132808206

こだわり雅味のLL以上のサイズで、確かに大きいですね

もちはだ卵、ちゃめっけ卵
20230515_132726518

もちはだ卵、買った事がなかったと思って買ったんですが
所謂、普通の卵らしいです
ちゃめっけは赤鶏の卵で、黄身が赤っぽいんだったかな

玉子焼きの元各種
20230515_132853886

いや~生卵を買ったら玉子焼きですよね(笑

これなら、文句はないだろ( ̄▽ ̄O)

〇郡馬まいたけセンター

住所:群馬県北群馬郡吉岡町上野田1329

電話:0279-54-8976

時間:09:00~16:00

休日:無休(年末年始や臨時休業有)


○三喜鶏園直営 たまご市場 卵太郎
住所:群馬県高崎市下里見町1358
電話:027-343-3884
時間:10時~18時
休日:年中無休