4連荘はキツイか・・・

さておき、餅は餅屋と言う話

スマホで撮影

3連休の日曜、母が地域の催しで不在だったので一人ランチ
・・・ならば普段は食べられないウナギだなと!高田へ赴いて

231010_01

大町の路地裏にたたずむ冨喜寄(ふきよせ)へ

11時半過ぎ、先客が1組後から1組と空いていました

で、メニューを眺めて

231010_02

・・・ちょっと質問
「この、上段は白焼き可と言うのは?」
「通常のうな重にもう一段、かば焼きが乗ります、それを白焼きにもできます」
*梅の2段乗せが松で、竹の2段乗せが特上

そんな贅沢が許されるのか!?と言う訳で頼んで・・・


うな重 特上
231010_03

231010_04

231010_05

お重が二段になっています
上の段にかば焼き、下の段がうな重になります

231010_06

231010_07

そして、ご飯は大盛にできますよと言う事で、大盛に
いや~ぎっしりと詰まっていました(汗
ウナギは関東風ですね、柔らかくて美味しいです♪
肝吸いも美味しいですし、何気に豆腐も美味しかったです

機会があれば、また寄らせて頂きます

〇冨喜寄 大町店
住所:新潟県上越市大町4-3-29
電話:025-523-4689
時間:11時~14時、17時~20時30分
休日:不定休