お正月休みに実家(新潟県上越市)へ帰った際に白鳥を探しに近くの池に行ってみました。年末の大雪で上越近郊もすっかり雪景色になっていました。行った場所は大潟区(2005年1月1日に市町村合併により大潟町から大潟区に変更)にある朝日池と言う所です。上越近郊ではここと、頸城区の大池に白鳥が飛来します。12/31に行ったんですが、この日はあいにく白鳥はいませんでした。しかたないので鴨を撮りましたが、曇り空の為にいまいち平坦な写真しか撮れませんでした。

撮影データ
カメラ:Canon EOS Kiss Digital
レンズ:Canon EF75-300?F4-5.6 IS USM
モード:Mモード
シャッター:1/80秒
絞り:5.0
冬って感じの写真ではありますが、曇りのせいで暗くなり手前の鴨たちがいまいち目立たなくて寂しいだけの写真になってしまいました。なのでレタッチを行ったんですが、今回は去年の暮れに新しく買ったソフトを使う事にしました。Paintgraphicと言うソフトなんですが、値段が1980円と安く割と機能も多いので試しに買ってみました。

まずはコントラストを調整して少し明るめにし、アンシャープマスクをかけて奥の木の輪郭が綺麗に見えるように調整しました。それだけの処置でもかなり良くはなったんですが、ここでもう少し冬らしい感じをだそうとカラーバランスを調整しました。モードを中間調にしてRGBを調整していきました。凍っている池なので少し青を強めにしてみました。最終的には赤-5、緑-10、青+10と言う数字になりました。それが上の写真ですが、凍っている池にいる鴨と後ろの雪を乗せた木々の対比が綺麗になりました。Paintgraphicも値段の事を考えるとかなり使えますね。Photoshopと違って立ち上がるのが早いのもいいです。ただ、文字入力が少し煩雑なんですが、画像のレタッチに使う分にはかなり使えそうなソフトです。

元の写真
撮影データ
カメラ:Canon EOS Kiss Digital
レンズ:Canon EF75-300?F4-5.6 IS USM
モード:Mモード
シャッター:1/80秒
絞り:5.0
冬って感じの写真ではありますが、曇りのせいで暗くなり手前の鴨たちがいまいち目立たなくて寂しいだけの写真になってしまいました。なのでレタッチを行ったんですが、今回は去年の暮れに新しく買ったソフトを使う事にしました。Paintgraphicと言うソフトなんですが、値段が1980円と安く割と機能も多いので試しに買ってみました。

レタッチ後
まずはコントラストを調整して少し明るめにし、アンシャープマスクをかけて奥の木の輪郭が綺麗に見えるように調整しました。それだけの処置でもかなり良くはなったんですが、ここでもう少し冬らしい感じをだそうとカラーバランスを調整しました。モードを中間調にしてRGBを調整していきました。凍っている池なので少し青を強めにしてみました。最終的には赤-5、緑-10、青+10と言う数字になりました。それが上の写真ですが、凍っている池にいる鴨と後ろの雪を乗せた木々の対比が綺麗になりました。Paintgraphicも値段の事を考えるとかなり使えますね。Photoshopと違って立ち上がるのが早いのもいいです。ただ、文字入力が少し煩雑なんですが、画像のレタッチに使う分にはかなり使えそうなソフトです。