旅人の惑星

日々の記録や旅行した時の話、出張で行く海外(主にアジア)で見た物・聞いた事・感じた事等を気楽に書いています。趣味のカメラを持ってちょっと出かけて、見たまま、感じたままに撮った写真も紹介しています。 お気軽にコメント下さい。 ~ Since 2009/11/30(2004/11/28~2009/11/29 ドリコム) ~

・居酒屋:高崎市内

高崎 ロツレ

体重は諦めて、疲労回復にだけ務めるか・・・

さておき、奇縁と言えばこれほどの奇縁は、なかなかないなと言う話

スマホで撮影

休みを取っていた金曜、まだ高崎に滞在していたので、夜は前日の内に
連絡をしていたお店、7月にオープンしていましたけど、ようやく入れました

221109_01

通町の裏路地、ロツレです
ここ前は、ほりの店でしたけど、凄い偶然が重なって、大将が受け継いだ形だそうです
(そう言えば、ほりさんと大将は同い年だったか・・・)

ともあれ、入って

大将「おぉ~久しぶり、ごめん、まだ仕込み中」
私 「大丈夫ですよ~早く来過ぎただけです」

18時の開店で、17時50分に着いてしまいました(汗

221109_02

221109_03

コの字型のカウンター席で、10人程が座れますけど、大将曰く
「ちょっと席数を減らすわ」
との事です(6席くらいかな~と言ってました)

当然、最初の客でしたが、19時位には満席になっていましたね

そして、とりあえず、最重要事項を確認

私 「解除で良いんですよね?」
大将「・・・あぁ~あれは気にしなくて良いよ」

まぁ、分かっていましたが確認で( ̄▽ ̄O)

221109_04

頼んだのは・・・

続きを読む

高崎 銘酒SALON KOKORO

軽く、キロ7分位でいこうかな・・・

さておき、昨日の記事の続き

スマホで撮影

もっこすの後、タクシーで高崎駅の方まで移動して


221106_01

221106_02

ビルの3階、まぁ、いつものKOKOROです

20時過ぎ、先客がお二人、後からは来なかったです

マスター「久しぶり、通行止めにするなよ~」
私 「お久しぶりです、私が止めた訳じゃないです」
マスター「新前の駅に行くのが一苦労だったよ」

大変、申し訳ございませんm(_ _)m
まぁ、とりあえず、近況と言うか結果報告(笑

ともあれ、お通しは写真を撮り忘れました(汗

1杯目、machida SOUL(群馬)
221106_03

微発泡で、町田らしく甘めですね

2杯目、花笑み 純米(大分)
221106_04

マスターの地元の酒蔵で、所さんのダーツの旅で紹介されたそうです
辛口で、ちょっと後口が残る感じかな

おつまみ追加、酒盗クリームチーズ
221106_05

3杯目、TENBI 純米吟醸にごり生(山口)
221106_06

にごりで微発泡、フルーティな感じですが、やや辛めかな

ここまでにして、会計は2600円でした

そして当然、もう一軒、行っていますが、諸事情で後日になります
先に、ランチネタを載せます

○銘酒SALON KOKORO
住所:群馬県高崎市旭町37-6 アーキビル3F
電話:027-326-8886
時間:18時~23時
休日:日曜、第3月曜は連休

続きを読む

高崎 酒肴fontina(フォンティーナ)

天気が悪くても走りたいんですが・・・

さておき、散々、飲んだのに翌日も・・・

CAMERA:Canon IXY 32S

土曜、まだ高崎に居ましたが、前日、散々、飲んでいるにも関わらず
この日も・・・軽く・・・ね?

220716_01

田町へ向かって、フォンティーナ

18時位、先客が1組、後から2組と、ひっきりなしにお客さんがきてました

ママ「あら~」
マスター「おやっ」
私 「まぁ、色々と・・・」

と言う近況報告で(笑

220716_02

220716_03

頼んだのは、生ビール
220716_04

エビとマッシュルームのアヒージョ
220716_05

ビールは2杯、飲んでいて会計は2100円でした

まぁ、軽くで止めておきました( ̄▽ ̄O)

○酒肴フォンティーナ (fontina)
住所:群馬県高崎市田町30-1
電話:027-386-2344
時間:15時~21時
休日:月曜

続きを読む

高崎 ジュッテンニイサン

雨だから出かけないと言う選択肢もありなんじゃ・・・

さておき、(先週の)金曜の夜の最後・・・すいません、色々と忘れましたと言う話

CAMERA:Canon IXY 32S

金曜の夜、既に4軒も行ったのに何を血迷ったか、さらに突入・・・
まぁ、丁度、帰り道と言うか、直ぐ近くだったんで(笑

220715_01

7/1に開店したばかりの、ジュッテンニイサンと言う店です
以前は、別の小料理屋さんだった場所ですね
新しい店の人は、前の店から知っているので、とりあえず
覗いてみましたが、メモを取るのを忘れたので、間違ってたら
ごめんなさいm(_ _)m

22時半位、直前まで満席で、丁度、片付けが終わった感じでした

マスター「あぁ~いらっしゃい」
私 「とりあえず、覗いてみた」
マスター「笑」

で、まぁ、(説明は一切、省きますが)近況報告と周辺の状況確認を( ̄▽ ̄O)
*既に開店しているらしいので、私はとくに記述しません

ともあれ、お通し(冷やしトマト)
220715_02

ハイボール
220715_03

おでん:玉子、はんぺん、手羽元(だった気がする)
220715_04

全く写真を撮っておりませんが、飲み物は色々とあります
料理は、おでんだけじゃなく、一品料理もありますね

会計は、メモするの忘れましたが、2000円位だったと思います

場所的にも、ふらっと立ち寄って、軽く飲むのに良い感じです
(深い意味はあるんですが)色々と大変だと思いますけど、
頑張って欲しいですね

で、何とかその日(金曜)の内にホテルへ戻れました

〇ジュッテンニイサン
住所:群馬県高崎市通町138-1-3
電話:
時間:
 平日:17時~25時
 日曜:12時~20時
休日:水曜

高崎 とま屋

梅雨の戻りなのか・・・

さておき、まだまだ高崎の続き

CAMERA:Canon IXY 32S

KOKOROの後、3軒目は通町へ戻って、路地裏へ、とま屋さんですが・・・

220713_01

電気は点いているが、暖簾がでてない(@□@)
大丈夫だろうかと、覗いたら

大将「久しぶりだね」
私 「暖簾が出てないから、何事かと」
大将「暖簾に腕押しってな」

いや、まぁ、そうでしょうけど(笑

尚、暖簾は中にありました

220713_02

220713_03

ともあれ、十水(山形)
220713_04

お通し
220713_05

ほや酢
220713_06

上に乗っている赤い粉は、激辛ですが、これがほやと相性、良いですね♪

十水は2杯、飲んでいて会計は2000円でした

そして・・・最終地・・・にならなかった(笑

○とま屋
住所:群馬県高崎市通町82
電話:027-325-5479
時間:18時~(終了は客足により変化)
休日:土日祝

続きを読む
楽天
プロフィール

ショウ

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ