旅人の惑星

日々の記録や旅行した時の話、出張で行く海外(主にアジア)で見た物・聞いた事・感じた事等を気楽に書いています。趣味のカメラを持ってちょっと出かけて、見たまま、感じたままに撮った写真も紹介しています。 お気軽にコメント下さい。 ~ Since 2009/11/30(2004/11/28~2009/11/29 ドリコム) ~

・食べ物の事(麺類)

上越 さんろくラーメン

なんか背中が痛い( ´o`)=з

さておき、それだけじゃないと言う話

スマホで撮影

3連休の月曜、本を売る為に山麓線へ行くと言ったら
買い物へ連れて行けとのたまう母上、とりあえず
山麓線のブックオフで本を売って、買い物の為に
戻りがてらお昼にしようと通り掛け

250114_01

反対車線になるんですが

250114_02

丁度、駐車場が空いていたので前から入ってみたかった、さんろくラーメン

11時半位、先客が1組、後から2組、入って来られましたが
混んでいるという感じでは無かったです

で、メニューを眺めて

250114_03

ラーメンだけじゃないんですね~
うどんやご飯物、定食もあって迷いますね

で、頼んだのは

餃子
250114_04

最初に来ました
白菜、ニラ、ニンニクと野菜系餃子ですね
優しい感じで、美味しい餃子です♪

母:コーンラーメン
250114_05

メニューを見て、きっとこれだろうと思っておりました(笑
珍しくしょっぱいと言わないと思ったら、昔ながらって感じで
食べやすいとの事でした

私:カレーラーメン
250114_06

うどんでは無く、ラーメンにしてみました(笑
スープは、確かに薄味と言うか優しい感じの醤油ですね
カレーを溶かし込むといい塩梅になりました
カレーは、マイルドな感じで、普通にライスにしても
美味しでしょうね

他にも色々とあるので、また寄らせて頂きます

〇さんろくラーメン
住所:新潟県上越市春日山町3-24-36
電話:025-522-1287
時間:11時~21時
休日:木曜

上越 七福の湯

山は凄かったりするのかな・・・

さておき、ボケた訳じゃ無い(はず)と言う話

スマホで撮影

仕事始めでほぼ通常に近い現場対応をして疲れ果てた仕事上がり
準備をしておいて良かったな~と

250109_01

いつもの七福の湯

17時半位、割と混んでいましたが、まぁ、普通かな
ともあれのんびりと温冷浴をして湯上りは食堂へ

250109_02

冬のおすすめを眺めつつ、頼んだのは

生姜あんかけ そば
250109_03

そばとうどんが選べて、蕎麦にしています
つい最近、生姜醤油なるものを食べた気もしますが・・・
生姜だな~と言う感じで、そばよりもうどんの方が
(風味を損なわず)良かったかもしれん(笑
あんかけなので、最後まで熱々で食べられました

〇七福の湯 上越店
住所:新潟県上越市富岡3468
電話:025-521-4126
時間:9時~24時
休日:無休(設備点検の休日有り)
料金:大人800円(土日祝900円)、小学生以下350円

上越 小野商店

年明けから全開で現場対応とは( ´o`)=з

さておき、長岡市に店は無いけどねと言う話

スマホで撮影

昨日の記事の続きになりますが、目当てのカフェがダメだったので
戻りがてらダメもとで寄ってみようと

250108_01

石橋の交差点近く、小野商店

前から入りたかったんですが、いつも満車で諦めていたんですが
12時半過ぎ、たまたま1台分、空いていたので滑り込み


250108_02

発券機で購入するんですが、新札は未対応との事で、店員さんが
両替してくれます
まぁ、私が偶々、2千円だけあったので、私たちは大丈夫でした(笑
ともあれ購入して10分程、店内待ちして席へ

250108_04

さらに暫し待って、頼んだのは・・・

続きを読む

千曲市 正田食堂

年始は来なくて良いのに~お年玉あげなくて済むから( ´o`)=з

さておき、昔ながらの定義とはと言う話

スマホで撮影

みかん狩りをして後は、帰る前にお昼を食べましょうかねと言う事で、
さてどこか良い所はと、土地勘がないので悩んだんですが、妹が

「さっき通り掛けに、中華そばってあったよね」

・・・我が妹ながらよく見ているな~と、来た道を戻りながら
確かにあるねと

241225_01

立ち寄ったのは正田食堂と言うお店

241225_02

中華そばの暖簾があるから、ラーメンなんだろうと(笑
中は割と広く、注文は全てタッチパネル化していました

241225_03

241225_04

で、頼んだのは・・・

続きを読む

上越 まるとく

2月の新年会・・・春節って事か!?

さておき、確か冬季限定と言う話

スマホで撮影

仕事上がりのジム上がり、ラーメンの気分だったのと
そう言えば始まっている時期だなと、帰りがけに
寄るのに丁度、良い場所にある

241222_01

まるとく

19時位、先客も後客もなく空いていました
で、発券機で目当てのもの(+α)を頼んで

酒かす鶏ポタージュ
241222_02

上越市内のラーメン屋さんが「上越市の酒粕」を使って
地産地消の食材を使ってつくる酒かすラーメンですね
ポタージュと言う程ではないですが、まろやかな感じで
とろみのあるスープです
酒粕のペースト?をとかすと、コクがでてきますね
端に浮かんでいるオイル・・・何かわからなかったんですが
ピリッとした感じで、良いアクセントになっています

そして、水餃子
241222_03

久しぶりに食べましたが、もちもちしていて美味しい水餃子です♪

〇まるとく
住所:新潟県上越市下門前2287
電話:025-512-6456
時間:11時~14時、17時30分~20時30分
休日:火曜

楽天
プロフィール

ショウ

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ